年金アドバイスv(∩.∩)v 575(年金請求書において、記入誤りが多い例)
2019年 10月 10日
◇ 年金請求書において、記入誤りが多い例
年金請求書の記入にあたって、誤って記入または、記入しなくてもよい箇所を記入してしまうケースもあります。(/□≦、)
・住所のフリガナの欄
…氏名のフリガナを記入してしまうことがあります。
⇒住所のフリガナを記入します。
・金融機関またはゆうちょ銀行の証明
…「印」の箇所に自分の印鑑を押してしまうことがあります。
⇒金融機関等から窓口で証明印を押してもらう欄です。
・配偶者の住所の欄
…住所が同じ場合でも記入してしまうことがあります。
⇒住所が同じ場合は記入する必要はありません。
・子の氏名の欄
…20歳以上の場合でも氏名等を記入してしまうことがあります。
⇒子の加算の対象となる子(最大20歳まで)の氏名等を記入します。
▲ by nenkin-matsuura | 2019-10-10 06:34 | 年金アドバイスv(∩.∩)v | Trackback(1)