人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日のアイス(南国白くまモナカ)

今日のアイス(南国白くまモナカ)_d0132289_07374134.jpg

白くまがモナカでこれは優勝候補
練乳が美味しかとです

# by nenkin-matsuura | 2024-12-01 07:41 | お気に入り | Trackback  

色づいて


山々が色づいていく
そして、メール受信がほぼ迷惑メール(>_<)

# by nenkin-matsuura | 2024-11-30 15:56 | ねんきん以外で | Trackback  

ねんきんnews 2024年11月号(戸籍謄本の添付省略)


● 戸籍謄本の添付省略


令和6年11月1日より、マイナンバーを活用した行政機関間の情報連携により取得する戸籍関係情報の本格運用が開始されています。(一部手続きを除く)

これに伴い、特別支給の老齢厚生年金、障害厚生年金、遺族基礎年金、寡婦年金、支給繰下げ請求書などの手続き時において、戸籍謄本の添付が省略可能となっています。

ただし、対象となる範囲は、請求者と配偶者間や請求者と20歳以下の子との身分関係を確認する場合です。(それ以外の身分関係の確認については、戸籍謄本の取得が必要となるケースがあります。)

# by nenkin-matsuura | 2024-11-29 03:54 | ねんきんnews | Trackback  

ねんきんQuiz-第836問(配偶者加給年金)


Q 配偶者加給年金が加算されることのある年金を、以下の①~③のうちから選んでください。

① 障害基礎年金
② 寡婦年金
③ 老齢厚生年金


ねんきんQuiz-第836問(配偶者加給年金)_d0132289_04153250.jpg




                           A ③ 老齢厚生年金
point 一定の条件を満たすと老齢厚生年金に対し、配偶者加給年金が加算されることがあります。
なお、障害基礎年金には、子の加給年金が加算される可能性はあります。
また、寡婦年金には、加給年金などの加算はありません。

# by nenkin-matsuura | 2024-11-28 04:24 | ねんきんQuiz | Trackback  

年金アドバイスv(∩.∩)v 831(子が3人以上いる場合)


◇ 子が3人以上いる場合


年金の請求時において、加給年金の対象となる子がいる場合は、所定の欄に子の氏名、生年月日、マイナンバー、障害の有無などを記入します。

もしも、加給年金の対象となる子が3人以上いるときは、下部などの余白にその氏名などを記入します。(''◇'')ゞ

なお、一人目と二人目の子の加給年金の額については234,800円、三人目以降は78,300円となっています。(令和6年度の子の加給年金の額)

# by nenkin-matsuura | 2024-11-27 04:10 | 年金アドバイスv(∩.∩)v | Trackback