歴史の豆知識 「ナントの勅令」
2016年 04月 02日

16世紀中ごろから17世紀中ごろまで、
ヨーロッパ各地では宗教戦争が繰り返された
フランスでは、カトリックとプロテスタントが休戦をはさんで
8次40年近くにわたって戦ったそうな(ユグノー戦争)
ユグノー戦争を終結させるため、
1598年、仏王アンリ4世がナントの勅令を発布
ユグノーなどのプロテスタント信徒に対して
カトリック信徒とほぼ同じ権利を権利を与え
初期近代のヨーロッパでは初めて個人の信仰の自由を認めた
▲ by nenkin-matsuura | 2016-04-02 15:55 | ねんきん以外で | Trackback