人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ねんきんFAQ 年金額 編2

<問1> 国民年金って定額制?ですよね 上乗せするような形で年金額を増やせませんかね

 <答1> 国民年金の第1号被保険者なら、国民年金基金を掛けるか、月400円の付加保険料を掛けることによって額を増やすことができます 追納や任意加入も額を増やす手の一つです

<問2> 会社を退職し年金の通知を見てびっくり 年金証書に記載されている60歳時の額より年金額が減りましたが、こんなことがあるのでしょうか?

 <答2> 物価スライドがないとしたら、下がったのは60歳以降勤めていた会社に基金(企業年金)があったためだと思われます 社会保険庁から支給する年金額が若干下がることがあります その代り基金から支給れる年金額が上がります トータルすれば前よりも年金額が上がりませんでしたか

<問3> 年金額の記載されたハガキが今年は来ていないようです 私の物忘れのせいかもしれませんが…(年金受給者・73歳)

 <答3> 改定通知書か振込通知書のことだと思われますが、改定通知書は額が改定されたとき(物価スライドが行われた年)に(6月15日前後)に送付されてきます 振込通知書は2か月に一度の額に変化があったり、差額分が支給される月などに送付されます 今年ははがきが来ていないということは、たまたま物価スライドがなかったり、年金の振込額が変わらなかったためと思われます

by nenkin-matsuura | 2008-10-03 22:48 | ねんきんFAQ  | Trackback | Comments(0)  

<< ねんきんnews 2008年10月号 φ(.. )書類の書き方 二十三 >>