年金加入記録について その⑲
2008年 05月 14日

旧令共済組合とは、
終戦により解散した旧陸海軍、総督府の共済組合(旧令共済)の組合期間の一定期間については、厚生年金保険の年金給付に加算することになっている
戦後、厚生年金保険に加入した方で、旧法厚生年金の通算老齢年金または老齢年金の受給権がある方に、旧令共済組合の期間が通算される(定額部分に反映される)
・豫科練は旧令共済組合には該当しない
・軍属は旧令共済組合の可能性がある(階級を表す肩章をつけている)
・工廠とは陸軍工廠、海軍航空廠、衣糧廠等があり、挺身隊や徴用工も勤務し、旧令共済組合の可能性がある
・赤紙がきて兵隊に行った期間は、軍人恩給の期間となる
なお、旧令共済組合の期間は「ねんきん特別便」には載りません
戦時中の年金記録についてはこちら
by nenkin-matsuura | 2008-05-14 22:29 | 年金加入記録 | Trackback | Comments(0)