年金アドバイスv(∩.∩)v 13
2008年 03月 11日
年金において、配偶者加給年金がいつまで付くかは大きなポイントです(^-^)b (詳しくはちょっとお得な年金情報 被保険者編その⑪にて)
配偶者加給年金(月3万3千円)は、通常配偶者が65歳になるまで加算されるので年が離れているほど長く受給することができるというメリットがあります(^_-)(^ *)
逆にデメリットとしては、3号になれる期間が短くなることです 例えば夫が65歳以上で厚生年金保険に加入中であっても奥さんは、夫65歳以降は第1号被保険者として自分で国民年金を掛けなければなりません(><;)!!
by nenkin-matsuura | 2008-03-11 22:06 | 年金アドバイスv(∩.∩)v | Trackback | Comments(0)