年金加入記録について その⑭
2008年 02月 09日

Qいま55歳で年金を25年以上かけていますので、もう掛けなくてもよいですか?
A60歳までは厚生年金保険や共済年金または国民年金に加入します
Q国民年金手帳には、加入が昭和35年10月1日となっていますが保険料は昭和36年4月からしか納めていないようになっているのはなぜですか?
A国民年金の加入手続きは昭和35年10月から始まりましたが、保険料を納付できるようになったのは昭和36年4月からです
Q公務員だったころの記録が載っていないのはなぜですか?
A平成9年1月以前に退職された共済組合員期間については、記載されません 共済の期間は各共済組合で確認ができます
Q1年ほど空白の期間がありますがこのままだとどうなりますか?
A老齢基礎年金が少なくなります 2年以上前の期間は納付することはできませんが、60歳以降に任意加入をして埋めることは可能です
by nenkin-matsuura | 2008-02-09 13:54 | 年金加入記録 | Trackback | Comments(0)