人気ブログランキング | 話題のタグを見る

書類の書き方( ..)φ 270(老齢基礎厚生年金裁定請求書/支給繰下げ請求書(様式第235‐1号)(右面の下部))


「老齢基礎厚生年金裁定請求書/支給繰下げ請求書(様式第235‐1号)(右面の下部)」


特別支給の老齢厚生年金の受給権者などが66歳以降に、繰下げ請求またはさかのぼって請求する場合には、老齢基礎厚生年金裁定請求書/支給繰下げ請求書(様式第235‐1号)を記入します。

❿~⓬は配偶者がいる場合に記入

❿ 現在、公的年金制度等から老齢・退職または、障害を支給事由とする年金を受けているかどうかについて、ア、イ、ウにマルを付けます。

⓫ ❿にて受けているときはその制度の名称、個人番号または基礎年金番号、年金コードなどを記入します。

⓬ ⓫の年金を受けることとなった年月日を記入します。

下部の枠内には、受給権者(請求者)の住所氏名等を記入します。

by nenkin-matsuura | 2023-06-13 00:06 | 書類の書き方( ..)φ | Trackback

 

<< ねんきんQuiz-第762問(... ねんきんFAQ 扶養親族等申告... >>