<Q1> 令和3年分の源泉徴収票が届きましたが、記載されていた額が8月15日に支払われた額と違うようです。
<A1> さかのぼって支払いがあったため、まとめて年金が支払われており、8月15日支払のうち、令和3年分に相当する額が源泉徴収票に記載されています。4年分の源泉徴収票は令和5年1月下旬ごろに送られてきます。
<Q2> 支給額変更通知書というのが届きましたが、聞いていた額と違うような‥
<A2> 繰下げの手続きをされたことによる額が記載されていますが、その後資格喪失となり、額が増えた旨の支給額変更通知書が再度送られてきます。
<Q3> 65歳時の年金請求書(ハガキ)の管掌機関のところですが、企業年金を受給している場合も書くのですか?
<A3> いいえ。企業年金の場合は記入する必要はありません。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29411309"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nenkinm.exblog.jp\/29411309\/","__csrf_value":"28a636a1bc71f401b8037806c13771091cbf778805336cb3a8ca3df9a60c69fe0097f63513e719c5a26689b991ad2cf6e843b534a825ea191cabc6eabbca73e9"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">