人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ねんきんFAQ 遺族年金編39


<Q1> 遺族年金は7割ではないのですか?(65歳)

 <A1> 報酬比例部分の4分の3で計算しますが、65歳以上の場合、請求者の老齢厚生年金に相当する額が差し引かれます。そのため、7割ではなく、4割未満となる場合や支給されない場合もあります。

<Q2> 厚生年金基金の額も含めて遺族厚生年金は計算されているのでしょうか?

 <A2> はい。お亡くなりになられた方の厚生年金基金の代行部部の額も含めて、遺族厚生年金は計算されます。

<Q3> 遺族厚生年金の請求時に必要な書類は?

 <A3> 一般的には、戸籍謄本、死亡診断書、通帳、年金証書(無くても可)、などがあります。ケースによっては追加で書類が必要となることもあります。

by nenkin-matsuura | 2021-10-25 00:07 | ねんきんFAQ  | Trackback | Comments(0)  

<< ねんきんnews 2021年1... 今日のアイス(あずきミルク) >>