ねんきんQuiz-第652問(年金受給選択申出書)
2021年 04月 08日
☆☆
① 老齢厚生年金と老齢基礎年金を受給している人に、国家公務員共済組合からの老齢厚生年金(退職共済年金)の受給権が発生
② 老齢基礎年金を受給している人(70歳)に遺族厚生年金の受給権が発生
③ 特別支給の老齢厚生年金を受給している人に寡婦年金の受給権が発生

A ③ 特別支給の老齢厚生年金を受給している人に寡婦年金の受給権が発生
point 2つ以上の種類の年金の受給権があるときには、年金受給選択申出書にて受給する年金を選択します。
③の場合は、特別支給の老齢厚生年金を受給するか寡婦年金を受給するかの選択関係になります。(年金受給選択申出書が必要)
なお、①の場合は、同じ種類(老齢・退職)である年金同士の受給のため、年金受給選択申出書は不要です。
また、②の場合は、受給者が65歳以上のため、自動的に計算し、老齢基礎年金プラス遺族厚生年金の受給となるため、年金受給選択申出書の提出は不要です。
by nenkin-matsuura | 2021-04-08 05:54 | ねんきんQuiz | Trackback