年金アドバイスv(∩.∩)v 617(年金分割のための情報通知書の受け取り方法)
2020年 08月 05日
◇ 年金分割のための情報通知書の受け取り方法
年金分割のための情報提供請求書の提出により、年金分割のための情報通知書を取得することができます。
その受け取り方法は、「ア.年金事務所窓口での交付」か「イ.郵送による交付」のいずれかを選択することができます。(´。•ㅅ•。`)
年金事務所の窓口での交付の場合は、後日、連絡があったのちに年金事務所に行き、情報通知書を受け取ります。
郵送による交付の場合は、後日、指定の住所に情報通知書が送られてきます。
なお、住所と同じところに送付希望の場合は、住所の欄は、「㋒住所と同じ」と記入し、別の住所(実家など)の場合は、その住所を記入します。
by nenkin-matsuura | 2020-08-05 04:56 | 年金アドバイスv(∩.∩)v | Trackback