人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ねんきんFAQ 繰上げ編24


<Q1> 遺族厚生年金を受給していますが、繰上げはしない方がいいのでしょうか?

 <A1> 繰上げ受給の老齢基礎年金及び老齢厚生年金と遺族厚生年金は、65歳までは選択になります。遺族厚生年金の額が多い場合は繰上げは控えていた方がいいかもしれません。

<Q2> 年金の額が少ないのは?

 <A2> (理由の)一つは、繰上げによって老齢基礎年金の額が少なくなっています…。

<Q3> 総受給逆転年月を超えると、額が元に戻るんですか?

 <A3> いいえ。本来受給と繰上げ受給の総額が同じとなるが総受給逆転年月です。繰上げを選択するときの一つの考慮ポイントです。

by nenkin-matsuura | 2019-08-05 01:42 | ねんきんFAQ  | Trackback

 

<< ねんきん豆知識178(年金生活... 台風が来ると眠くなる >>