精神の障害に係る等級判定ガイドライン
2016年 07月 22日
精神障害及び知的障害の認定が「国民年金・厚生年金保険 障害認定基準」に基づいて適正に行われ、地域差による不公平が生じないようにするため、厚生労働省に設置した「精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域差に関する専門家検討会」の議論がなされました
当該専門家検討会の議論を踏まえ、精神障害及び知的障害の認定の地域差の改善に向けて対応するため、『国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン』等が策定されています
障害年金(精神の障害)の認定の地域差改善に向けた対応の概要として…
① 等級判定の標準的な考え方を示したガイドラインの策定
② 診断書(精神の障害)の記載要領の作成
③ 請求者等の詳細な日常生活状況を把握するための照会文書の作成
などがあり、9月1日より実施予定です
by nenkin-matsuura | 2016-07-22 01:53 | 年金 あれこれ | Trackback | Comments(0)