ブログ de 健康保険 112(限度額適用認定証発行までの流れ)
2016年 07月 01日
限度額適用認定証の利用により、医療機関窓口でのお支払い限度額が軽減されます
限度額適用認定証の発行までの流れとしては…
① 入院等が決まったら、協会けんぽのホームページ等にある「健康保険限度額適用認定申請書」に必要事項を記入して、ご加入の協会けんぽ都道府県支部へ郵送にて申請(保険証の写しを添付)
② 申請書に記入した送付先へ、限度額適用認定証が送付
③ 受診するときに保険証と併せて限度額適用認定証を提示する(窓口での支払いが自己負担限度額までで済む)
なお、70歳以上75歳未満の場合は、申請の必要はありません
by nenkin-matsuura | 2016-07-01 02:40 | ブログ de 健康保険 | Trackback