
鳥栖のくすり博物館へ 建物がかっこいいな~
田代地域一帯は、田代売薬として、富山・大和・近江とともに四代売薬にあげられるそうな 館内は、消毒されたようなクリーンな感じで、珍しい薬や薬に関する道具などが展示されています また、ロンドンのアトキン薬局が再現されています

博物館置くと扉を開くと薬木薬草園への道が続いていて…橋を渡り階段を降りるところには赤い実がたくさん落ちていて…おいしそう 小石川植物園をコンパクトにしたような感じ ミッキーマウスノキってあるんだ~黒い所が耳かな

左:オキザリス、用途は…虫刺され等で外用
中:ニチニチソウ、用途は…便通・消化促進
右:ランタナ、用途は…湿疹・止血・消炎
雨の日の庭園は静かで癒されるな~
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-20835089"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nenkinm.exblog.jp\/20835089\/","__csrf_value":"4bf596f16e886a72d862b289d0fed1e49a2028dc07f9993b89dfc963701a67af92ca4f09f9e78e1205bb8278cd1c684eb3cbb21a6c54b49611d1f591f807fb43"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">