筑前の小京都、秋月
2014年 04月 20日

戸波半九郎屋敷跡である秋月郷土館から瓦坂、長屋門、黒門と続く
そこから折り返して、月見坂、武家屋敷の田代邸・久野邸、西念寺から旧秋月街道へ抜ける

秋月の由来は、940年代にこの地が宮崎八幡宮の荘園になった時に、秋月荘と名付けられたからだそうな 黒田氏の栄華が見え隠れ、歴史が詰まっているな~
by nenkin-matsuura | 2014-04-20 14:24 | 旅 | Trackback
2014年 04月 20日
by nenkin-matsuura | 2014-04-20 14:24 | 旅 | Trackback
2021年2月27日 |
at 2021-02-27 14:48 |
ねんきんnews 2021年.. |
at 2021-02-26 00:07 |
年金アドバイスv(∩.∩)v.. |
at 2021-02-25 01:36 |
ねんきんQuiz-第646問.. |
at 2021-02-24 00:16 |
最近の焦り11 |
at 2021-02-23 19:47 |
ファン申請![]() |
||