筑前の小京都、秋月
2014年 04月 20日

戸波半九郎屋敷跡である秋月郷土館から瓦坂、長屋門、黒門と続く
そこから折り返して、月見坂、武家屋敷の田代邸・久野邸、西念寺から旧秋月街道へ抜ける

秋月の由来は、940年代にこの地が宮崎八幡宮の荘園になった時に、秋月荘と名付けられたからだそうな 黒田氏の栄華が見え隠れ、歴史が詰まっているな~
by nenkin-matsuura | 2014-04-20 14:24 | 旅 | Trackback
2014年 04月 20日
by nenkin-matsuura | 2014-04-20 14:24 | 旅 | Trackback
ねんきんFAQ 未支給年金編34 |
at 2022-05-23 00:05 |
ちょっと一息な…ドリンク情報.. |
at 2022-05-22 20:02 |
久々の・・・ |
at 2022-05-21 16:11 |
障害年金の手続・仕組みなど .. |
at 2022-05-20 00:08 |
年金アドバイスv(∩.∩)v.. |
at 2022-05-19 05:13 |
ねんきんQuiz-第706問.. |
at 2022-05-18 00:03 |
書類の書き方( ..)φ 2.. |
at 2022-05-17 04:39 |
ねんきんFAQ 併給調整(選.. |
at 2022-05-16 02:33 |
上腕部のストレッチ |
at 2022-05-15 22:43 |
今日のアイス(papico白桃) |
at 2022-05-14 13:47 |
ファン申請![]() |
||