ちょっとお得な年金情報 共通編その⑩
2014年 03月 17日
① 遺族基礎年金の支給要件に係る男女差の解消
…子のある夫にも遺族基礎年金が支給される
② 老齢年金の支給繰下げに係る支給開始時期の改善
…繰下げ申し出が遅れても、70歳時点に遡及して増額した年金が支給される(ただし、5年の時効あり)
③ 国民年金の任意加入被保険者期間中の保険料未納期間に関する合算対象期間への算入
…任意加入中の保険料を納付しなかった期間も、合算対象期間に算入される
④ 未支給年金の請求権者の範囲拡大
…請求権者の範囲が、死亡した受給権者の配偶者、子、父母、孫、祖父母、兄弟姉妹に加え、これらの者の3親等以内の親族であって、その者の死亡当時その者と生計を同じくしていた者までへと拡大
⑤ 障害年金の額改定請求に係る待機期間の一部緩和
…明らかに障害の程度が増進したことが確認できる場合には、1年を待たずに改定請求を行うことができるように
⑥ 特別支給の老齢厚生年金に係る障害者特例の支給開始時期の改善
…障害年金を受給できる者であるときは、特別支給の老齢厚生年金の受給権を取得したときに遡って定額部分が支給される(26年4月時点までの遡及)
by nenkin-matsuura | 2014-03-17 00:38 | ちょっとお得な年金情報 | Trackback