標準報酬改定請求書 (2)
2013年 03月 12日

「3」婚姻期間等の欄
1.当てはまるものに〇を付けます
ア.婚姻の届け出をした期間のみを有する → 2欄を記入
イ.事実婚のみの期間を有する → 3・5欄を記入
ウ.事実婚期間から引き続く法律婚期間を有する → 4・5欄を記入
仮に、法律婚のみの期間の場合は、「ア.」にマルを付け、2欄の婚姻した日と離婚した日(それぞれ戸籍謄本に記載)を記入します
by nenkin-matsuura | 2013-03-12 01:25 | 書類の書き方( ..)φ | Trackback