ねんきんFAQ 年金額 編10
2013年 01月 09日
<A1> そ、そうですね 奥様が60歳になられて報酬比例部分を受給するようになるとご主人様の加給年金は停止となります もし退職されて雇用保険の基本手当を受給されている間は、また配偶者加給年金額がご主人様の年金に加算されるようになります
<Q2> 12月に寡婦年金がもらえると聞いていて…通帳を見たら…びっくりで… (今まで遺族厚生年金を受給、60歳になり11月分から寡婦年金を選択)
<A2> はい、12月にお支払いに間に合わなかった分は1月に差額が支払われます(12月に支払われた遺族厚生年金との差額)
<Q3> 65歳になったら増えるの? (報酬比例部分+定額部分+配偶者加給年金額を受給中)
<A3> 65歳になられますと…名称が老齢基礎年金と老齢厚生年金になりますが、受給額は(繰下げなしとして)今までどおりとなります
by nenkin-matsuura | 2013-01-09 00:13 | ねんきんFAQ | Trackback