ブログ de 健康保険 68
2012年 11月 07日
平成20年4月から、老人保健制度が廃止され、75歳以上を対象にした後期高齢者医療が行われています
被保険者となるのは…
広域連合(都道府県の区域ごとに全ての市区町村が加入)に住所を有する75歳以上の住民が保険料を納める対象となります
保険料は…
所得割(応能分)と被保険者均等割(応益分)として賦課され、低所得者には軽減措置が設けられています
また、徴収については、①年金からの特別徴収、②口座振替・銀行振込等による普通徴収のいずれかの方法で市区町村が行います
なお、65歳以上75歳未満で寝たきり等の状態にあると認定された人も後期高齢者医療の対象となります 従来の老人保健でうけた寝たきり等の認定は、引き続き後期高齢者医療の障害認定とみなされることになっています
by nenkin-matsuura | 2012-11-07 00:27 | ブログ de 健康保険 | Trackback