ねんきんFAQ 年金の受取り 編8
2012年 06月 20日
<A1> 4月は、保留がかかっていたため、間に合わなかった額が5月に入り、6月以降は、2か月に一度の額がこの額となります
<Q2> 前は、所得税額とかはなかったと思って…
<A2> 「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の提出がなかったようです おそらく前の住所地に送付されているため、住所の変更も行っておいた方がよいと思います
<Q3> (遺族厚生年金の受給権が発生)今後はどうなりますか? (70代・女性)
<A3> はい、現在受給されている老齢厚生年金と老齢基礎年金はそのままで、基金を含めた老齢厚生年金の分を差し引いた残りの遺族厚生年金の額〇万円が支払われることとなります
by nenkin-matsuura | 2012-06-20 01:13 | ねんきんFAQ | Trackback