人気ブログランキング | 話題のタグを見る

年金アドバイスv(∩.∩)v 184

◇ さかのぼれるもの、さかのぼれないもの

年金には、さかのぼって行うことができるものと、さかのぼれないものがあります ?c(゚.゚*)

さかのぼって行うことができるものとしては…
・年金の裁定請求(5年前まで)
・保険料の納付(2年前まで、追納は10年前まで)
・死亡一時金の請求(時効は2年)
などがあります
(※各種特例を除く)

一方、さかのぼって行うことができないものとしては…
・付加保険料の納付(加入)
・繰上げ、繰下げ
・障害年金における事後重症請求(請求日に受給権発生、65歳まで)
などがあります
(※各種特例を除く)

期限が経過してしまうことがないように、注意しておきたいところです

by nenkin-matsuura | 2012-03-14 00:30 | 年金アドバイスv(∩.∩)v | Trackback | Comments(0)  

<< ねんきんQuiz-第184問 合衆国年金の請求申出書 >>