ねんきんFAQ 未支給年金 編3
2009年 08月 13日
<答1> 未支給年金の手続き(死亡届も兼ねて)は、必要です なお、6月15日に支給された年金は4月・5月分なので、まだ6月分の年金は未払いの状態(未支給)です
<問2> 未支給年金の請求書に年金コードという欄がありますが、死亡した父の年金手帳にはそのような欄がなく年金コードが何番なのかわかりません
<問2> 年金コードは、年金証書(平成9年以降のもの)や年金振込通知書などに記載されています(例えば1150、1450など) なお、年金手帳や平成9年前の年金証書には年金コードは載っていません
<問3> 私はなくなった父の息子となりますが、普段は忙しく未支給年金等の手続きができません その場合、妻に代わりに手続きを行ってもらう際、委任状は必要ですか?
<答3> 未支給年金において本人以外の代理人(配偶者、兄弟等)が行う場合は委任状が必要です なお、未支給年金は郵送でも届け出できます
by nenkin-matsuura | 2009-08-13 01:10 | ねんきんFAQ | Trackback | Comments(0)